太田 有妃子

シェアする:

ユキコのヨガとの一番最初の出会いは、体操教室に通っていた幼少の頃。

とにかく好奇心旺盛な彼女はN.Y.からの留学から帰国後、さらなる刺激と新しいパワーを求めて発展途上都市であったベルリンへ渡り、2000年から約2年間を過ごして第2の故郷を見つける。

このドイツ滞在時期にドイツ人とアメリカ人のヨガ教師からHatha YogaとIyengar Yogaを学び、ヨガが再び自分の人生の一部となる。同時にドイツの音楽文化・ビジネスに深く好奇心を抱き、ドイツの現代音楽シーンのアーティストと交流を深める。

今も年に数回渡独し、現在のドイツ音楽シーンと、最近さかんに増えてきたヨガスタジオの状況を常に見つめている。 ドイツ留学からの帰国後は金融関係の会社に勤め、忙しさから、ヨガから少し離れた時間を過ごし、数年後にストレスを溜め込み体調を崩す。しかしこれが改めてYogaを見つめ直すきっかけとなり、今までAsana中心だったヨガがこの時よりヨガ哲学方面に目覚める。そして人間の意志の力を知り、意志は意欲であり、どんな複雑な状況でも物事を変化・超越させることができる強い力だと気付く。今はこの現代のストレスの原因をヨガ哲学的視点且つ現代的視点から、ヨガスートラなどの書物を使いながら思う存分追求している。2005年に日本人で唯一のAnusara Yogaの先生、Yasushi Tanaka氏の教えの元にティーチャートレーニングコースを修了。

この時より、タントラ哲学とハタヨガをベースにして心に重点を置いたAnusara Yogaを勉強し始め、2005年10月にはAnusara Yogaの創設者であるJohn Friend氏のベルリンで行なわれたWorkshopに参加し、さらにAnusara Yogaを自分の中に取り入れる。

自らの経験をふまえ、ヨガを通してストレスに囚われている人々に「意識の変革」を起こすお手伝いをするとともに、自身もさらにヨガを学び、深めていくことが彼女の願い。ユキコにとってヨガは生涯の哲学である。

ヨガジャヤの生徒たちの声

肉体的に自分の体が変化していき、体も精神的にも安定し、地に足がしっかり付く感覚を感じた。自分の体の詳細な部分や精神的な部分に集中して意識を向ける事ができた。

「YOGAJAYA学び」プラットフォーム

  • 経験豊富な教師や研究者によって作成された数百の有益な講義ビデオで楽しく学習できます。独自の視点、学習の生理学を考慮したアプローチ。
  • 身体意識を構築し、柔軟性、強度、動きの制御力、体の理解を安全に開発する練習方法。オンラインでも効果的。

YOGAJAYAティーチャートレーニング

  • 過去5年間にわたって開発・微調整されたインタラクティブなオンラインプラットフォーム。ユニークな学習構造。
  • 自分のペースで学習。一括前払いなし。決める前に試した方がいいです。
  • すべての対面学習は少人数のグループまたは マンツーマンのみ。
  • 暗記よりもくスキル構築と理解に重点。
  • 卒業生の 100% がすぐに教えることに自信があると回答しました。
  • 完全オンライン。ただしハイブリッドオプションも可能。

我々のメソッド

  • 「理にかなう練習」
  • 「点と点を繋げる練習」
  • 「なぜ」を理解したい人のための練習方法