新型コロナウイルス感染症に関するスタジオ最新情報はこちらから

YOGAJAYA LEVEL 1 TEACHER TRAINING

国際的バイリンガルコース開催中
いつでも開始可能:スケジュールに合わせて受講が可能

YOGAJAYAについて

YogaJayaは2003年に設立。4万時間以上の指導時間を累計50万人以上の生徒に提供してくると共に、何百という専門分野に特化したイベントやワークショップを開催してきました。

日本における最初のヨガアライアンス正式認定校の一つとして、ティーチャートレーニングの質の高さで広く認められています。

週末インテンシブ、短期集中在住型からハイブリッドの対面/デジタル/オンライン コースまで、さまざまな参加形式オプションを提供しているのです。

我々のオンライン/バーチャル トレーニング基盤の設計は効果的なものとして世界的に認められています。

ヨガアライアンスからオンライン指導における学習効果についてワークショップ・ウェビナーを提供するよう依頼され、日本だけでなく世界各国のメンバーにライブストリーミングいたしました。ウェビナーはこちらでご覧いただけます 

指導技法

現代ヨガは極めて多種多様です。

さまざまな方法を試すことは興味深いプロセスではあるものの、教える方法を学ぶには、一貫性と身体がどう動くかという しっかりとした理解が必要となるのです。

このトレーニングでは、科学的に研究された一貫性あるBaseworksの指導方法を用いて練習を高めるだけでなく、効果的かつ安全にヨガを教えるために必要な理解とスキルを提供するのです。

生徒の声

YogaJayaおよびBaseworks提携スタジオの認定教師はYogaJayaティチャートレーニングを卒業し、Baseworks指導技法を用いて指導しているのです。

素晴らしい先生たち!YogaJayaのインストラクターは誰しもみな、生徒に本当に注意を払いながら言葉と体で正しい練習方法を教えてくれます。ポーズの表面的な形よりも、練習の安全性やアライメントを最優先してくれて、時には一息つくことの大切さを理解してくれていることに感謝です。

ジェーン K.

総合的な理解を手に入れるために重要な細かな部分に注目するよう教えてくれるのが、ここの先生たち。繰り返し細かな部分をみていくことは、練習を再考し別の角度から考えることに役立ちます。

ノーラン P.

教えるスキルが高いし、先生たちは本当によく生徒をみている。言葉が曖昧でなく、ピンポイントで、具体的に何をどうすればいいかが はっきりわかります。

ゆな S.

Baseworksは私が練習してきた他のヨガとは全然違っていて大好きです。安全で身体の動かし方という意味で本当に理にかなっているのがBaseworks。

ジェシカ E.

トレーニング形式

学ぶ方法やペースは ひとそれぞれです。10年以上に渡りトレーニングを開催提供してきた結果、テクノロジーを最大限に有効活用することで、個々の背景や学習スタイルに左右されることなく 学びを最大化することができる形式を設計したのです。

*新型コロナウイルス感染症 拡大防止対策(ソーシャルディスタンシング/社会距離戦略やロックダウン)の期間中は、対面セッションがすべてバーチャル開催されます。

講義

コンパクトに凝縮されたビデオ映像と コンテンツの徹底的な復習を可能にする補足的クイズ。

映像

身体の動きを視覚的に様々な視点から確認することができる 複数の角度から映像録画されている練習ビデオ。

教材

学習内容とダイナミックに連動している プロがデザインし分野のエキスパート講師が著作した広範囲に及ぶマニュアル

復習

好きなだけオンライン・コンテンツの復習に時間をかけ いつでも質問することができる 24時間サポート窓口。

対面式

確実に理解できるよう 質疑応答とディスカッションに専念する 定期開催 少人数制 対面式セッション。

参加

カリキュラム内容と用語に慣れ親しんだタイミングで開催される 対面モジュール。

個別サポート

質疑応答、ディスカッション、指導演習、指導練習、ひとりひとりのサポート提供に特化された対面セッション。

評価/資格

十分なフィードバック/練習/学習時間の中で 明確にレビューできる試験と最終指導評価。

あなたにピッタリな体験を

柔軟なスケジュール

ライフスタイルに合わせ、いつトレーニングを開始し、どのようなペースで学び、どのタイミングで修了するかを自分で決めることができるのです。

*新型コロナウイルス感染症 拡大防止対策(ソーシャルディスタンシング/社会距離戦略やロックダウン)の期間中は、対面セッションがすべてバーチャル開催されます。

あなたのスケジュール

どこにいても自分のスケジュールに合わせてオンライン受講できるコンテンツの大部分。

あなたが選ぶ

事前に設定され 定期開催される生放送のバーチャルなズームセッションは 参加するタイミングを選択することが可能。

あなたのペース

対面セッションは年間をとおして事前にスケジューリングされるため、選んだ期間に合わせてマッチング。

コンテンツ

カリキュラム

受講生が理解し学んだことをどれほど実践応用できるかについてのフィードバックを慎重に検討しながら、業界が将来的に進む方向性を念頭に入れ、コース・モジュールを定期的に更新改良しています。

ポーズ/動きの力学

いつ、どのように加減調整するかに着目した100以上のポーズとバリエーション。最も安全かつ測定可能で持続可能な練習方法を育むことを使命としています。

指導技法

定期的な身体的練習と学習効果の関係性を築くことで、生徒にスキルを伝え教えることに重点的に取り組んでいきます。

ヨガ哲学

様々な情報源からヨガ哲学に関する幅広い視点を紹介し、この分野の最新の研究に基づきヨガの理解がどう変容しているかについて説明します。

解剖学と生理学

よりよく意識的に身体を管理するために必要となる基本的な科学的知識を網羅します。

生体力学

運動/動きの力学的原理を探求し、外力がいかにパフォーマンスを促進/妨害するかについての直感的な理解を深めます。

食と栄養学

代謝、状況/環境、ライフスタイルとの関係で、食生活を調整していく方法を掘り下げていきます。

プレゼンテーション技法

明確なコミュニケーション法、落ち着き、ボディーランゲージを通し、指導環境にてメッセージを効果的に伝えるテクニックを紹介します。

キャリア育成法

健康ウェルネス業界において矛盾なく持続可能なキャリアを築くための業界倫理を探求します。

オンライン/バーチャル体験

オンラインでの体験は、受講生からのフィードバック/意見を元に よりよいものへと常に改良しています。オンライン/バーチャル学習体験の有効性について、受講生の声をご覧ください。

映像を必要なだけ何度も視聴し、繰り返し再視聴できたことが最大のメリットでした。結果として、さまざまな角度や視点から映像を見ることができました。再生速度をゆっくりにしてメモを取ったり、速度をあげて教えたり、映像と共に動くことで体で感じ取ったり。クイズは内容を理解するうえで非常に重要でした。常に学びに関わり続けることを可能にしたのです。映像を視聴中はメモをとり、クイズの時にノートに答えがみつからなければ、もう一度 講義を復習して抜けている重要なポイントをよりよく理解する必要があるということを教えてくれるのです。

ジレッタ P.
アスリート | 親 | ヨガ/Baseworks認証講師

いつでも家から勉強できることは、とても便利でした。私の仕事は予測できないことが多いため、そんな忙しいスケジュールに合わせるのが とても簡単でした。また、クイズは私がオンラインレッスンで読んだことや学んだことを統合させ、完全に把握していなかった部分をすぐに理解するのに役立ちました。

かずこ A.
弁護士 | 親 | ヨガ/Baseworks認証講師

何度も何度も繰り返しみることができる。自分でどうだったかな、って思うとき、そこにフォーカスして戻れるので、すごい勉強になります。細かい説明がひとつひとつ具体的にされているので、何度も学び直しができました。

めぐみ F.
起業家 | 親 | ヨガ/Baseworks認証講師

資格

認定 | 認証

キャリア構築を支援する特典を受けながら業界水準に沿った指導を開始できるよう卒業生に資格を提供します。

BASEWORKS認証

Baseworks Tier 1 認証資格

YOGA ALLIANCE認定

ヨガアライアンス RYT200

YOGAJAYA認定

YogaJaya 講師認定

指導チーム

講師陣

長年熱心に指導、練習、生徒の育成に励んできたYogaJayaティーチャートレーニング在住講師は豊富な経験と知識をもっています。

コース講師陣をご覧ください。

パトリック・オアンシア

YogaJaya 創立者 | BASEWORKS 創作者 | ERYT500 | YACEP

BASEWORKS Practice動きのシステム創作者、兼、YogaJayaスタジオ創立者…

経歴はこちらから…

堀江 里子

YogaJaya 取締役 | BASEWORKS 認証講師 (BT3) | YJAT1000 | ERYT500 | YACEP

YogaJayaの取締役。常に新しい領域を探求し、限界をチャレンジする人生の探求者…

経歴はこちらから…

アーシャ・シェルバコーワ

YogaJaya/BASEWORKS 研究員 | BASEWORKS 認証講師 (BT2) | YJAT700 | ERYT200/RYT500

人類遺伝子の理学修士号とバイオテクノロジーの博士号を持つ…

経歴はこちらから…

中野 忍

BASEWORKS 認証講師 (BT3) | YJAT1000 | ERYT500 | YACEP

YogaJayaにて10年以上ヨガとBASEWORKS Practiceの学びに専念…

経歴はこちらから…

Previous
Next

体験談

卒業生の声

シークエンスへの徹底的理解を深めることができました。また、スタジオでは個人個人への指導の丁寧さ、その人に合ったアプローチを提供してくれました。そして、それぞれの分野の講師陣が素晴らしかったです。

Akiko-Kim
金 暁子

ヨガ/Baseworks認証講師

より良い人生にするために、ヨガの哲学をより深く学び理解し、共に成長し支えあいながら練習していくヨガジャヤのティーチャートレーニングは素晴らしく他のトレーニングと比べ異なっていると思う。

Kiyomitsu-Maeda
前田 清光

ヨガ講師- IYOGA

何かに継続的に取り組むことで、最終的な結果を実体験をとおして確認できることは本当に素晴らしい経験です(例えば、私は4ヶ月弱でヘッドスタンドができるようになりました)。このティーチャートレーニングは、一貫性と粘り強さと努力が 確実に結果につながるということを教えてくれたのです。

Daria-H
ダリア・ハフナゲル

ジャーナリスト | ヨガ講師

ティーチャートレーニングを受講することで身体についての興味が深まり、練習をすることの大切さを知ることができ、Baseworks Practiceの効果を感じることができました。柔軟性、強度はもちろんのこと、チャレンジする精神が鍛えられたと思います。

Chieko
塩野 千絵子

ヨガ/Baseworks認証講師

Baseworks Practiceをすることで、力強さが身につくと共に、練習の基盤と知識が画期的に高まりました。練習中の背骨、そして体全体のつながりへの意識が今まで以上のものになったのです。何よりも、呼吸、静けさ、穏やかさへの意識が手に入りました。

Phoebe-Sellaroli
フィービー・セラロリ

栄養士 | ヨガ/Baseworks認証講師

ヨガの内容のみに留まらない点が非常に良く、自分の周りの世界を変えていくような大きなスケールの内容であった点が素晴らしく、求めていた以上ほどのものであったと感じています。また、1人1人にしっかり目を向けて頂いていることをいつも感じられたとこと、そして何より情熱がしっかりと伝わってくる点が非常に素晴らしかったです。

Masae_Shimizu
清水 昌恵

化学者|親|ヨガ/Baseworks認証講師

良い事だけじゃなく自分にとって嫌な事、逃げたいと思う事も意識してみていく事が自分を変えるために必要な事なのだと教えてもらった。そして自分自身を制限している恐怖に負けて自分の可能性を消してしまわないように、常にやり続けること、自分という者を見続けることで新しい事へとチャレンジしていくきっかけをもらえました。

Keiko-Fujimoto
藤本 恵子

ヨガ講師

大変素晴らしい学びの経験だった。ポーズの統一性の意味、外側がどう見えるかと内側で本当に起きていることの違いについての理解がより深まっていった。セッションでのエネルギーはとてもポジティブで、サポートになるものだった。アサナでの詳細で正確な指示から多くの恩恵を受けた。論理的に学ぶだけではなく、自分個人のプラクティスを通して進歩する機会が得られた。

Daphna-Kieselstein
ダフナ・キルスレスティン

コンサルタント|親 | ヨガ講師

よくある質問

コースに関する一般的な質問への回答はこちらでご確認いただけます。

国際的に認められている練習システムはプロフェッショナルな認証講師陣によってサポートされているのです。

技法/システムは安全で、迅速に測定可能で持続可能な練習をもたらすよう設計されており、あらゆるハタヨガ練習を補完できるのです。アスリート、武術家、ダンサーやパフォーマンス・アーティストによって、コンディショニング・ツールとしても活用されています。システム詳細はこちらから

トレーニング教材とオンライン学習モジュールは包括的かつ統合されているため、コースの一部は遠方からでも受講でき、卒業後も一生アクセスし続けることが可能となっています。

日本全国だけでなく世界各地から受講する、様々な背景をもつあらゆる男性女性をトレーニングはサポートしています。

ヨガ/フィットネス/運動経験がまったくない方々から、ヨガ/フィットネス/ウェルネス業界で活躍中のプロまで、学生からフルタイムでお仕事をされている家庭持ちの方々まで、10代後半から60代まで年齢に関係なく、あらゆる方々が受講されています。

ヨガアライアンスRYT200講師としてすぐさま登録し、好きな場所で教えはじめることが可能です。

卒業後、Baseworks認証講師として指導経験を積み、グローバルチームの一員として独自の指導機会を手に入れることできるインターンシップに申し込むこともできるのです。

ヨガ指導の完全性と多様性を支援促進するという使命をもつ、ヨガコミュニティを代表する最大の非営利団体です。

ヨガスタジオが認定校としてティーチャートレーニングを開催するための一連の資格要件を設定することで、世界的な業界標準を確立したのです。

ヨガアライアンス認定校のティーチャートレーニング卒業生は、ヨガアライアンスの国際教師ディレクトリに講師として登録できるようになります。

YogaJayaレベル1ティーチャートレーニングは、卒業生にヨガアライアンスRYT200講師登録資格を与えます。卒業生はヨガ指導をとおしキャリアを確立することを支援する様々な登録特典を利用することができるのです。

YogaJayaはRYS200RYS300RYS500認定校として10年以上にわたりコースを提供してきており、日本における最初のヨガアライアンス正式認定校の一つです。

YogaJaya独自のトレーニング認定として授与されるものです。継続教育のための割引特典、ヨガ指導者としてキャリアを確立されたい卒業生にスキル開発プログラムや情報源を提供します。

YogaJayaレベル1ティーチャートレーニングでは、ハタヨガ指導のためのBaseworks指導技法をコースを代表する枠組みとして提供します。最も安全かつ測定可能で持続可能な形で練習/指導していく方法に着目する技法なのです。

Baseworks Practiceは、YogaJayaスタジオとティーチャートレーニングを代表するシラバスです。アスリート、ヨギ、武道家、ダンサーなど、あらゆる分野の方々が練習実践する、独立した動きのコンディショニング技法でもあるのです。

Baseworks認証は資格を持つ講師のスキル、知識、能力を認証するもので、健康ウェルネス/フィットネス業界基準に沿った形で資格維持するための学習練習基準を継続提供するものです。

Baseworks認証ティーチャートレーニング卒業生は、Baseworks国際認定講師ディレクトリに掲載されます。

感染拡大防止対策(ソーシャルディスタンシング/社会距離戦略やロックダウン)の期間中は、対面コースがすべてバーチャル開催されます。

ヨガアライアンス認定校として、対面セッションに参加せずともバーチャルな形式をとおして受講生が終了できるよう当校はヨガアライアンスの認可を受けています。また、我々のトレーニングの基盤をなす構造は広範囲に渡りデジタル化され、ヨガアライアンスに認められているのです。

当校は対面/デジタル/オンライン/バーチャルのハイブリッド形式でカリキュラムを提供してきたという豊富な実績をもっています。トレーニング内容と それに付随するバーチャルな生放送セッションは、相乗効果で学習結果を最適化するのです。

我々は対面学習体験は非常に貴重ではあるものの、新型コロナウイルス感染症パンデミック以前の何年も前から デジタル/オンライン/バーチャルな学習形式で受講生をサポートする極めて効果的なプラットフォームを開発提供することに専念してきたのです。

とはいえ、感染拡大防止対策(ソーシャルディスタンシング/社会距離戦略やロックダウン)が解除され安全が確保され次第、対面セッションがアジア、北米、ヨーロッパで年間をとおして定期的に開催されます。

ご自身の受講希望計画に応じ、コース修了を目指す最初の一歩を、当校の後半なオンライン/バーチャル・コンテンツで いつでも すぐに始めることができるのです。

YogaJayaレベル1ティーチャートレーニングには異なる受講オプションがあります。

  1. ヨガアライアンス RYT200
  2. Baseworks Tier 1 認証資格
  3. Yoga Alliance (RYT200) + Baseworks (BT1) 両方パッケージ

コース受講料は500,000円からとなり、ご希望に応じて毎月の分割払いプランもご提供させていただいております。

詳しい情報はこちらから

開催日程 / お申込み / 受講料

卒業/認証にむけ、受講生が自分に適したスケジュールを組み立てることができるようトレーニングは段階的に実施されます。

受講料にはコース素材、練習、広範囲におよぶオンライン学習基盤へのアクセスが含まれます。

トレーニング詳細、参加オプション、受講料については、こちらのお問い合わせフォームをご記入いただければ折り返しご連絡いたします。