アンドレィ・ファンタナ: パブリック・トーク 「ふざけた自分撮影:アイデンティティとバーチャル通貨」(オープニングDJ - ニック・スリワースキ)
あなたはiPhone派、それともアンドロイド派?ロックもしくはラップが好き?ヴィーガンもしくは肉食派?魚はどう?結婚する気なのか、色々な関係を試し続けたい方?いずれはポルシェを買うべきだと思っている?
誰しも何かに自分がつながっていると感じたいと思っているのです。何かをささげているという感覚。自分より偉大な目標に自身を捧げる意思を誰しも持っているのです。情報技術時代、現代の社会的窮地には新しい価値にとっての開放的市場であり、適応しつつも自己発見の案内役となり、自らの存在に対処するには努力が要されるのです。
個人を定義づけるものは何かを見つめながら、アンドレは小さな意思決定の過程で関連づけられる価値の概念を模索し、これがどう過程にシンプルさと秩序を与える助けになりうるかについて語ります。
このトークは今日の社会のリアルな状況についての対話となります。本当の意味での価値をそれほど持っていないのにもかかわらず、意味があるような気がして時間をとってしまうものたちについて。社会メディアの現状、何に専念し、アイデンティティを形成する選択肢の持つ価値についての、新しいライフスタイルのありかたについて語ります。
講師紹介
予約は近日公開予定