
ソフィー・コステス: ヨガとアユルヴェーダ・ワークショップ
この3日間のインドの医学システムであるアユルヴェーダのワークショップは、自身の健康にどう生命力が関連しているかを見ていきます。主な原則を紹介し、それを実用的なエクササイズに応用することで、自身の体質「ドーシャ」をバランスさせる方法を学びます。同時に自身のバランスに影響する外的要因(食生活や行動)も見ていきます。
シンプルな言葉を用いて説明されるこのワークショップは、各日受講していただいても、パッケージで受講していただいてもかまいません。
モジュール1:アユルヴェーダの原則
5月30日(土) 08:00-10:30
瞑人類と宇宙は5つの要素(エーテル、風、火、水、地)によって成立しています。アユルヴェーダのシステムにのっとりミクロからマクロへ、人生を左右する異なるエネルギーに必要不可欠な要因を定義づけていきます。ひとりひとりの視点から自己診断分析する形でバランスを理解していく方法に焦点をあてていきます。
モジュール2:ヴァータ・ドーシャにバランスをもたらす
5月31日(日) 08:00-10:30
現代的なライフスタイルと食生活によって、3つのドーシャの内でヴァータないし体液が最初にバランスを崩すエネルギーです。不調和の兆しを把握し、ストレスの影響を軽減し身体に調和をもたらすために異なるエネルギーの食べ物をどう個々人に応用していくかを見ていきます。
モジュール3:アユルヴェーダとヨガ
6月6日(土) 08:00-10:30
アユルヴェーダとヨガは姉妹のような科学です。提案する内容やライフスタイルが頻繁に重複すると同時に、身体とマインドにとってプラナ(微細生命力)が欠かせないものであると認識している。 身体を健康に維持し、体内チャネルすべてのエネルギーの流れを高め同時にクリヤなどの日常的習慣の効果を高めることを可能にするアユルヴェーダで使用される一般的なアサナを実用的に見ていきます。