12月 2018

堀江里子によるBASEWORKS Practice ELEMENTS集中型練習:東京

December 16, 2018 - December 16, 2018

Elements集中型練習はElementsモジュールの練習に どう取り組むかに関するコツを提供します。いくつかのポーズをシークエンスから選別することで 練習を構成する主な要素を明らかにし理解を深めていきます。

7月 2018

BASEWORKS.LIFE x Candle JUNE: Fuji Rock Festival 2018

July 27, 2018 - July 29, 2018
Patrick Oancia, Satoko Horie and Junko Shimada jumping into the air on the pyramid garden stage at Fuji Rock after leading a Baseworks movement Practice at Fuji Rock Festival in 2016

This will be Basework's 4th consecutive year at Fuji Rock Festival. Come and join us for a practice in the morning or afternoon each day.

4月 2018

ジャクリーン・ハーグリーヴス:Hathābhyāsapaddhati – 現代ヨガの先駆け

April 25, 2018 - April 26, 2018
ジャクリーン・ハーグリーヴス:Hathābhyāsapaddhati - 現代ヨガの先駆け

近代以前の原稿を通して維持された唯一の一連のアーサナの練習と歴史をワークショップをとおして示していきます。多くが動物の動きに基づく百十二のアーサナが、「ハタヨガの練習に関するマニュアル」18世紀のヨガ原本Haṭhābhyāsapaddhatiに記載されています。この原本のアーサナは6つのシークエンスに分けられ、中には反動運動や桁外れの強度や柔軟性を要するもの、ロープを用いるものもあります。これらのアーサナの多くは、現代ヨガ練習者にとっては依然として不明なものもあります。

4月 2018

ジェイソン・バーチ博士:近代以前のヨガ- 文献と伝統

April 22, 2018 - May 6, 2018
ジェイソン・バーチ博士:近代以前のヨガワークショップ

オックスフォード大学東洋学博士ジェイソン・バーチが、ヨガ哲学研究と現代ライフスタイルとの相互関係を広げるテーマを掘り下げ、ヨガ哲学と歴史の詳細を見ていきます。

基本的なヨガの歴史と、ヨガスートラ、バガヴァッドギータ、ハタプラディピカ、などの最もよく知られている文献の基本的な理解を持たれていることを前提としてコースは提供されます。

4月 2018

ジェイソン・バーチ博士:ヨガ哲学と歴史- イントロダクション

April 16, 2018 - April 24, 2018
ジェイソン・バーチ博士:ヨガ哲学と歴史ワークショップ

ジェイソン・バーチはオックスフォード大学東洋研究で博士号を取得しています。

この座学シリーズは、「ヨガとは何か?」、「ヨガの歴史をどのように理解するか?」、「すべてのヨガのシステムは同じことを目指しているのか?」、などといった、いくつかの基本的なヨガに対する疑問を取り上げます。このコースはパタンジャラヨガとハタ/ラージャヨガの主に二種類の近代以前のヨガの中心思想を要約し、ヨガ練習者にとって役にたつかもしれない教えのいくつかを観察していきます。

4月 2018

ジャクリーン・ハーグリーヴス:適した休止 – 絶対不可欠なゆとりのためのスキル

April 14, 2018 - April 21, 2018
ジャクリーン・ハーグリーヴス:適した休止ワークショップ

身体意識、ボディ・ムーブメント、心地よい静寂さに不可欠なスキルを分かりやすい方法で伝えます。マインドフルネスの技法とシンプルなヨガポーズの組み合わせを教わることで、日々の生活において心から健全な休止を味わうことができるでしょう。

3月 2018

Movement Possibilities 第一弾:マタン・レヴコヴィッチ&パトリック・オアンシア

March 10, 2018 - March 10, 2018
movement-possibilities-tokyo-volume-1

このワークショップでMovement Lab創作者マタン・レヴコヴィッチとBASEWORKS Practice創立者パトリック・オアンシアが練習と適応力を高める学びに関する考えを分解します。身体的な次元では、これらの題材は武道、コンテンポラリーダンス、ヨガ、耐久スポーツ、思慮深い練習にインスピレーションを受けています。詳しくは....

6月 2018

デヴィッド・スウェンソン:アシュタンガヨガ 東京ワークショップ

June 16, 2018 - June 17, 2018

デイヴィッドがダイナミックなアシュタンガヨガのヴィンヤサの動きを構成する原理や法則を解説していきます。また練習に対する継続的な理解を導くためにあらゆるシステムを探求していきます。

3月 2018

マタン・レヴコヴィッチ:Animal Instinct(動物的直感)練習

March 5, 2018 - March 9, 2018

Animal Instinct(動物的直感)練習は、動いている人体の可能性を分析する現在進行中の研究です。身体とマインドの複合体を肉体的、精神的、社会政治的に見ていくことで、自身の制限の源と、境界を乗り越える道具のよりよい理解を目指すのです。