11月 2014

デーヴ・ドブソン: トランスフォメーションの道具: アユルヴェーダ、食、コミュニケーションをとおし、自らの可能性と健全な関係性を育む方法に気づく

November 22, 2014 - November 26, 2014

アユルヴェーダ:11時間インテンシブ
11月22日 14:30-17:30 & 18:00-20:30
11月23日 10:30-13:30 & 14:30-17:00

食と栄養学 :5時間インテンシブ
11月24日 14:30-17:00 & 17:30-20:00

コミュニケーション&目標達成ワークショップ
11月25日 18:30-21:30
11月26日 18:30-21:30

11月 2014

パトリック・オアンシア 早朝プラクティス・イマージョン 2014年

November 10, 2014 - November 16, 2014

パトリック・オアンシアは独自の呼吸法、瞑想法、ヨガの練習を20年以上育んできました。彼の指導はハタヨガ・プラディピカに記録されている技法、Bihar school of yogaの歴史的科学的研究、 フィットネス、健康な心臓循環系/神経系/生殖器系の状態をもたらす学びにつぎ込んできた興味にインスピレーションを受けています。

このイマージョンは、すべてのレベルの生徒さんにおすすめできるもので、初心者にもおすすめです。わかりやすい方法と効果的なテクニックを用いたプラナヤマ(呼吸法)とガイドつき瞑想が含まれ、システマチックに毎日呼吸法のシークエンスを発展させていきます。

10月 2014

パトリック・オアンシア&堀江里子: ヨガジャヤ・ベースワークスヨガ: レベル1イマージョン (名古屋)

November 1, 2014 - November 2, 2014

この「オールレベル」認定イマージョンは「ヨガジャヤ・ベースワークスヨガ」の基本的概念を紹介します。「ヨガジャヤ・ベースワークスヨガ」はヨガ練習を総合的健康とウェルビーングを高める主要な機能的道具としてとらえます。参加者はこれらの概念を理解しやすい方法で探求し、あらゆるレベルでヨガ練習を補うことができます。まったくの初心者から、中級、熟練者、そしてヨガ指導者まで参加可能です。

10月 2014

エミール・ウェンデル: プラナヤマ&ビヨンド 2014年

October 20, 2014 - October 26, 2014

早朝プラナヤマ/メディテーション
10月20日-25日, 06:30-08:00

ヨガ哲学への視点:夜のワークショップ
10月22日 & 24日, 19:00-21:00

ヨガ哲学を掘り下げる:14時間インテンシブ
10月18日, 10:30-13:00 & 14:00-16:00
10月19日, 10:30-13:00 & 14:00-16:30
10月26日, 11:00-13:00 & 14:00-16:30

9月 2014

YogaJaya Presents: EXPRESSIONS

September 17, 2014 - September 17, 2014

世界的に最も革新的とされるアーティストのパフォーマンスを提供します。コンテンポラリーダンス、身体表現から音楽まで。

9月 2014

堀江里子: ヨガフェスタ2014

September 14, 2014 - September 14, 2014

ヨガジャヤ9年目のヨガフェスタで堀江里子が以下のワークショップを紹介します:

11:00-12:30 -
優雅で流れるヨガ:ヨガジャヤ・ベースワークスヨガ2.0

9月 2014

Tanzmoto: 動きを研究する新しいアプローチ 身体表現&ダンス研究ワークショップ

September 13, 2014 - September 18, 2014

身体表現&ヨガワークショップ
9月13-15日 09:15-11:45

ダンス研究ワークショップ
9月16日 18:15-20:45

最新プロダクション“RETURN”パフォーマンス
9月17日 18:00-21:00

9月 2014

エミリオ・メキュリアリ: 自己探求:ダイヤモンド・ロゴス・ワークショップ

September 13, 2014 - September 15, 2014

ダイアモンド・ロゴス・アプローチは、人間であることを掘り下げていきます。この理解を元に自身の性格をより現実的ではつらつとした形で表現していくことができるのです。このアプローチは、過去からの印象がもたらす歪んだ影響を理解し乗り越えることを可能にするのです。

8月 2014

パトリック・オアンシア 早朝プラクティス・イマージョン 2014年

August 4, 2014 - August 10, 2014

パトリック・オアンシアは独自の呼吸法、瞑想法、ヨガの練習を20年以上育んできました。彼の指導はハタヨガ・プラディピカに記録されている技法、Bihar school of yogaの歴史的科学的研究、 フィットネス、健康な心臓循環系/神経系/生殖器系の状態をもたらす学びにつぎ込んできた興味にインスピレーションを受けています。

このイマージョンは、すべてのレベルの生徒さんにおすすめできるもので、初心者にもおすすめです。わかりやすい方法と効果的なテクニックを用いたプラナヤマ(呼吸法)とガイドつき瞑想が含まれ、システマチックに毎日呼吸法のシークエンスを発展させていきます。

8月 2014

パトリック・オアンシア&堀江里子: ヨガジャヤ・ベースワークスヨガ: 総合的なアプローチ (名古屋)

August 2, 2014 - August 2, 2014

8月2日 10:30-13:00
イントロダクション:ヨガジャヤ・ベースワークス1.0シークエンス

8月2日 14:00-16:30
Sthira Sukham Asanam:ヨガジャヤ・ベースワークス2.0シークエンス『コアの基盤』

「ヨガジャヤ・ベースワークスヨガ」は洗練された呼吸とアサナ練習を組み合わせ、細かな構造的アライメントから、動きを意識し流動感と優雅さをうみだすことへと働きかけていきます。初心者から熟練者の力学へと安全な方法で練習を完全かつ総合的に培っていきます。

これらの2セッションは「ヨガジャヤ・ベースワークスヨガ」への基本的なイントロダクションを提供します。

7月 2014

クリス・カマー: 20時間ヨガ解剖学インテンシブ

July 19, 2014 - July 21, 2014

この3日間の集中講座は、ヨガ指導者や他の動きを研究されている方々に人体の解剖学を紹介します。ヨガ練習の主な領域、それと関連する機能的関わりについて掘り下げていきます。

7月 2014

クリス・カマー 解剖学&生理学ワークショップ

July 16, 2014 - July 18, 2014

1日目:下半身の強度と安定感
2日目:首、肩、逆さの世界

5月 2014

アンドレィ・ファンタナ: パブリック・トーク 「ふざけた自分撮影:アイデンティティとバーチャル通貨」(オープニングDJ – ニック・スリワースキ)

May 30, 2014 - May 30, 2014

あなたはiPhone派、それともアンドロイド派?ロックもしくはラップが好き?ヴィーガンもしくは肉食派?魚はどう?結婚する気なのか、色々な関係を試し続けたい方?いずれはポルシェを買うべきだと思っている?

誰しも何かに自分がつながっていると感じたいと思っているのです。何かをささげているという感覚。自分より偉大な目標に自身を捧げる意思を誰しも持っているのです。情報技術時代、現代の社会的窮地には新しい価値にとっての開放的市場であり、適応しつつも自己発見の案内役となり、自らの存在に対処するには努力が要されるのです。

個人を定義づけるものは何かを見つめながら、アンドレは小さな意思決定の過程で関連づけられる価値の概念を模索し、これがどう過程にシンプルさと秩序を与える助けになりうるかについて語ります。

このトークは今日の社会のリアルな状況についての対話となります。本当の意味での価値をそれほど持っていないのにもかかわらず、意味があるような気がして時間をとってしまうものたちについて。社会メディアの現状、何に専念し、アイデンティティを形成する選択肢の持つ価値についての、新しいライフスタイルのありかたについて語ります。

5月 2014

パトリック・オアンシア 早朝プラクティス・イマージョン 2014年

May 10, 2014 - May 16, 2014

パトリック・オアンシアは独自の呼吸法、瞑想法、ヨガの練習を20年以上育んできました。彼の指導はハタヨガ・プラディピカに記録されている技法、Bihar school of yogaの歴史的科学的研究、 フィットネス、健康な心臓循環系/神経系/生殖器系の状態をもたらす学びにつぎ込んできた興味にインスピレーションを受けています。

このイマージョンは、すべてのレベルの生徒さんにおすすめできるもので、初心者にもおすすめです。わかりやすい方法と効果的なテクニックを用いたプラナヤマ(呼吸法)とガイドつき瞑想が含まれ、システマチックに毎日呼吸法のシークエンスを発展させていきます。

4月 2014

パトリック・オアンシア: オーガニックライフ東京

April 26, 2014 - April 26, 2014

ヨガジャヤ・ベースワークスヨガ: 理論と基本的応用

コアは骨格の基盤にあり、左右対称なアライメントへの理解を促します。強いコアに欠けると、強度を弱める症状が浮上し、アサナの練習がもたらす生理学&エネルギー的便益の可能性を奪い取ってしまうのです。ヨガジャヤ・ベースワークスヨガは構造的安定のあらゆる要素に直接関連しており、身体的ヨガ指導のエネルギー的側面を高めます。身体的ヨガ練習の育みは、安定した形で強度、柔軟性、感度を均等に培うべきなのです。

このセッションは、レクチャー、デモンストレーション、簡単な練習応用方法を試すことが含まれます。

4月 2014

ヨガジャヤ400時間 1年ティーチャートレーニング 2014-2015年(ヨガアライアンス200時間)

April 19, 2014 - April 19, 2015

このコースは1年間に渡り開催されるものであり、一部生徒が自身の予定に合わせて予定調整が可能なものとなっています。定期的なヨガ練習と指導練習が、必須項目に関する理論やレクチャーと組み合わされます。最初から最後まで、生徒は講師と共にカリキュラムを掘り下げ、応用方法を明確にし、明確なコミュニケーション力と繋がりを育んでいきます。