9月 2011

[キャンセルされた] クライブ・シェリダン 東京ワークショップ&リトリート

September 4, 2011 - September 11, 2011

The specific content of these sessions is not specified due to the spontaneous style of teaching Clive is renown for worldwide. All sessions are inspired by the true essence and spirit of non-regimented advaita and tantra yoga sadhana.

All of the daily sessions Clive will conduct in Japan during the Mountain retreat and weekend workshop will start with a meditation practice and pranayama class followed by an asana class. In each afternoon session, Clive will give a discourse on the inner teachings of yoga, followed by a second asana class and finishing the day with pranayama.

4月 2011

[キャンセルされた] ジム・ハリントン: モーニング・イマージョン:自分のプラクティスを作りモノにする

April 25, 2011 - April 29, 2011

ジムの教えは、定期的なアサナ、呼吸法、思慮深い自己探求のプラクティスを育むことを基盤としており、それを通して世の中にうまく対処する力だけでなく、人生を受け入れ十分に体験し、その美しさに喜びを見いだす能力を高めていくのです。

毎朝、短いガイド付き呼吸法と瞑想法があり、その後で気持ちが高まるようなアサナのプラクティスを行います。

4月 2011

[キャンセルされた] ジム・ハリントン 週末ワークショップ&アジャストメント・クリニック

April 23, 2011 - April 24, 2011

ヨガの指導者、そしてティーチャートレーニングの指導者として、ジムは自身の知識の深みをこれらの爽快で有益なワークショップにて分かち合います。

4月 2011

[キャンセルされた] エラーナ・カッツ: クリパルヨガ・ワークショップ:3段階目に入り込んでいく

April 16, 2011 - April 16, 2011

このワークショップは参加者をダイナミックなアサナのプラクティス(1段階目と2段階目)に導くことで、3段階目を模索できるよう備えていきます。瞑想、動き、即興的表現の融合へと。

全てのレベルの方々にご参加いただけます。クリパルヨガ経験は問いません。

3月 2011

[イベントはキャンセルされた] エイドリアン・コックス: モーニング・イマージョン:身体とマインドの突破口 ヨガとNLPを融合させる5日間イマージョン

March 28, 2011 - April 1, 2011

もっと気づき、もっと感じ、より賢くなる。

ヨガは総合的なウェルビーイングのための素晴らしい道具です。NLP(神経言語プログラミング)とは、定期的により良い結果を勝ち取るためのマインドの言語を使う助けとなる道具の集まりです。両者を組み合わせることで、内なるウェルビーイングと外側の功績のための体系となるのです。

3月最終週、バンコクを拠点とするヨガ指導者兼NLPトレーナー、エイドリアン・コックスと共に朝は全てのレベルの方々にご参加いただけるヴィンヤサヨガとNLPマインド訓練テクニックで開始し応用することで、もっと気づき、もっと感じ、絶妙な身体とマインドの状態をうみだしていきましょう。

3月 2011

[キャンセルされました] エイドリアン・コックス: フライング・キャット・ヨガワークショップ

March 26, 2011 - March 27, 2011

いつものヨガプラクティスに新しい見方を取り入れてみませんか?すべてのレベルの方々にご参加いただける2つのワークショップは、いくつかのシンプルな原則を用いて複数の方法で応用することで、通常のポーズから新しい結果を引き出していきます。羽のように軽い逆転、心地よく曲がりくねった背骨、恍惚としたエネルギーの流れ。フライングキャット・ヨガはエイドリアン・コックスのヨガに対する総合的なアプローチを表現するものです。これは伝統的なヴィンヤサ、スカラヴェリヨガ、NLP(神経言語プログラミング)から派生した要素によって形づくられています。

3月 2011

クリエイティブなインプロビゼーション:内なる地平を追求する エラーナ・カッツのコース

March 5, 2011 - March 26, 2011

インプロビゼーション、即興は今自分が置かれている状況や内なる感情に対して、自然発生的に起きる反応です。このコースでは現在の意識がどのようにクリエイティブな即興を限界なしに刺激していくかを詳しく見ていきます。生徒は即興的な表現の道具として身体や声に働きかけていき、また、即興的な音楽との相互作用も探求します。クラスはゲスト音楽アーティストのマーサ・ストロンギン・カッツも加わって行われます。

2月 2011

視野を広げる:オープンアイ・メディテーション エラーナ・カッツのコース

February 2, 2011 - March 30, 2011

このコースはオープンアイ・メディテーション(目を開けたままの瞑想)のテクニックと、視覚的体験を深め、和らげ、そしてチャレンジしていく視覚的なプラクティスに瞑想を至らせることからの、穏やかでセラピー的な効果を詳しく見ていきます。9週間のコースで、参加者は抑えたスペースでの瞑想の居心地のいい場所から離れることを求められ、さまざまな刺激や相互作用の形を瞑想的なプラクティスに合わせていきます。

11月 2011

パトリック・オアンシア: ヨガジャヤ熟練者用イマージョン:E1.0拡張版

November 2, 2011 - November 30, 2011

この E1.0版 イマージョンは、定められたアサナのシークエンス・シリーズの続きであり、いずれは生徒をクリエイティブ、ランダムでダイナミックなフリースタイル・アサナ・プラクティスに導いていくものです。

パトリックの指導スタイルに従う形でアライメントが強調されることもありますが、基本的にはダイナミックなヨガアサナ熟練プラクティショナーの方々すべてに向けられたイマージョンです。呼吸法もシークエンスの中に組み込まれます。

10月 2011

パトリック・オアンシア: LSD(長く緩やかに深く)オールレベルイマージョン

November 1, 2011 - November 29, 2011

このオールレベル・イマージョンは、ポーズを長い間キープすることで、身体の意識の感度を高めていきます。毎回、異なるポーズグループをバランス良く組み入れると同時に、プロップを使ったり使わなかったりしながら、ダイナミックなプラクティスからリストーラティブなものまでを組み合わせていきます。生徒は、かすかな複式呼吸を使うことで『リラックスした内なる力』の可能性を引きだし、プラクティスにおける不要な緊張を取り除いていきます。

11月 2011

熟練者 呼吸法/瞑想法:早朝プラクティス・イマージョン

November 7, 2011 - November 20, 2011

ヨガの恩恵に関するより深い理解は、毎日の定期的なプラクティスによって手に入るものです。早朝プラクティスが持つ特定の性質は、身体とマインドを調え、一日の準備をしてくれます。

このイマージョンはプラナヤマ(呼吸法)とガイド付き瞑想法に焦点をあてながらも、バンダ、ムドラ、クリヤ、マントラも用いていきます。

10月 2011

デーヴ・ドブソン: アユルヴェーダ、食と栄養学、自己探求をとおしてヨガの理解を深める

October 25, 2011 - October 28, 2011

生活が忙しく複雑になるほど、マインドと身体のバランスが崩れ、あらゆる次元で障害が生まれてきます。 健康で実りある人生を過ごすには、自身のニーズを様々な次元で(身体的、精神的、感情的、相関的、そしてスピリチュアルな次元において) 認識する必要があるのです。

人生と自分自身をより深く理解することで、バランスを見つけることが可能となり、建設的な育みをもたらす方向へと進んでいくことが可能となります。適切な意思決定や発言、そしてポジティブな結果をもたらせるように人生のチャレンジに対応することで。

デーヴはアユルヴェーダの原則を現代的に解釈すると同時に、栄養学、心理学、コミュニケーション倫理などを用いていきます。参加者は、人生と人間関係の質を高め、バランスをもたらす方法を学んでいきます。

10月 2011

エドワード・クラーク&ニッキー・デュラント: 2011年東京Tripsichoreワークショップ

October 17, 2011 - October 21, 2011

Tripsichoreのアート・ディレクター、ドワード・クラークは、 Tripsichoreの秘伝の一部を伝えるであろう。ロンドンのスタジオを離れて、一座は15年に渡ってアーサナ、プラナーヤマ、プラティヤハーラ、ダラナ、ディヤナといったヨガのテクニックを磨き、世界中の聴衆にその創作を披露してきた。これまでに彼らの秘伝を教わった人はごくわずかである。

10月 2011

パトリック・オアンシア: ヨガジャヤ フロー・プラクティスイマージョン

October 5, 2011 - October 13, 2011

このオールレベル・イマージョンは、流れるようなヨガのプラクティスを通して身体とマインドの感覚を観察し、毎回新しい視点を手に入れることを可能にします。生徒は微細な呼吸を効率的な動きとの関連で模索することで、執着したり力むこと無く、深くリラックスした瞑想状態を育むことができるのです。毎セッションごとで異なるシークエンスと基本的な呼吸法が紹介されることで、マインドの明晰さとウェルビーイングをもたらします。

9月 2011

ステフ・デイヴィス: 大地から空へ:「不可能な」夢の途中で現れる恐れに打ち勝つ

September 30, 2011 - September 30, 2011

世界でも他に類を見ない冒険主義者で、ロッククライマーの一人であるステフ・デイヴィスを招待することができ、ヨガジャヤはとても興奮しています。ステフのパーソナル・エンパワーメント(自信や力を与えること)のツアーは、自由にあらゆる努力の分野で夢を追求するための力を自分の内に探し求めている人々にたいして、彼女の人生経験を説明することを目的としています。

彼女の功績を記録したビデオや写真と併せて語られる話で、ステフはユタ州におけるベースジャンプ(山頂からパラシュートでジャンプする)やフリーソロ・クライミング(安全ロープなど無しで単独で山に登る)の体験を説明します。彼女はこれらの素晴らしい功績を、特別なものとしてではなく、一番深い恐れをどのように理解し打ち勝つかを学んだ新しい方法として提示するのです。

2月 2011

パトリック・オアンシア 2011年 海外ワークショップ

February 14, 2011 - July 3, 2011

2011年、以下の場所でパトリックをつかまえよう

YogaJaya - 東京、日本 : 1/14-1/31
Home Yoga - ベルリン、ドイツ : 2/14-2/20
TANZMOTO - エッセン、ドイツ: 2/21-2/24
Air Yoga - チューリッヒ、 スイス : 2/25-3/4
Karma Calmer Studio - ケープタウン、南アフリカ : 3/11-3/21
Air Yoga - ミュンヘン、ドイツ : 3/23-3/27
Odaka Yoga - ローマ、 イタリア : 4/1-4/2
Arte Vida Yoga Studio - ザルツブルグ、オーストリア : 4/6-4/12
Power Yoga Hamburg - ハンブルグ、ドイツ : 4/15-4/17
YogaJaya - 東京、日本 : 4/21-6/10
Evolution Asia Yoga Conference - 香港 : 6/9- 6/12
Home Yoga - ベルリン、ドイツ : 6/27- 7/3
YogaJaya - 東京、日本 : 7/14-11/30

9月 2011

パトリック・オアンシア、ヨガフェスタ2011

September 23, 2011 - September 25, 2011

6年目のヨガフェスタでパトリックは以下のワークショップを紹介します:

9月23日 17:00-18:30 -
エントリー・ポイント:基礎

9月24日 15:00-16:30 -
炎を燃やす:直感的可能性を解き放つ

9月25日 11:00-12:30 -
標高:プラクティスの感じ方を挑発する

9月 2011

マーク・シュヴェイマ: 神殿として身体をみる :基礎と神聖な空間の探索

September 17, 2011 - September 18, 2011

どのような種類の基礎にあなたの人生が最も深く根を下ろしていますか?

あなたの人生の基礎の上には、どのような神聖な空間が築き上げられていますか?

こういったものをアーサナの練習を通じて探索していく。身体とムーラダーラとスワーディシュターナといった感情におけるエネルギーの渦、この両視点から見ていく。

身体は神聖な器であり、感情の中核部と私たちの間に、より調和のとれた関係性を築き上げる方向へ向かう動きを支援する能力を具えている。身体から伝達されたことに真に深く耳を傾けるとき、自分の感情の状態に対して奥深い洞察を受け取ることも同じようにできる。

9月 2011

ジェイソン・クランデル ロータス8 x 東京ヨガ x ヨガジャヤ コラボワークショップ 2011

September 10, 2011 - September 11, 2011

2010年春の初来日でキャンセル待ちが続出したジェイソン・クランデルが、1年半ぶりに東京に戻ってきます!この週末の3つのワークショップでは、ジェイソンの醍醐味ともいえる洗練されたヴィンヤサフローを通じて「呼吸とフロー」「エッジ」「背骨の解放」というテーマに沿って、練習を深め、安定させ、快適に行う方法を学びます。

「どんなに微細な動きでも、ジェイソンが説明すれば誰もが理解できる(ヨガジャーナル誌)」と評されるジェイソンとともに、エッジをひろげ、身体をひらき、自分の本質にコネクトしながら、ヨガの練習を深めていきましょう。各ワークショップでは、はじめに解剖学に関連した説明を行い、一つ一つのアサナに丁寧にアプローチしながら、初心者から指導者まで、あらゆるレベルの受講生を快適で安定した状態に導く、緻密で知的なフロー・プラクティスに入っていきます。

8月 2011

クリス・カマー: ヨガと解剖学:プラクティスの理解に深みを

August 22, 2011 - August 26, 2011

ワークショップ
2011年8月22, 23, 26日 18:45-21:15

指導者&熟練プラクティショナー向け
ワークショップ
2011年8月25日 13:00-15:30

8月 2011

パトリック・オアンシア: ヨガ指導の深い次元 15時間の指導者用イマージョン

August 15, 2011 - September 3, 2011

CET (継続教育プログラム)...

8月 2011

パトリック・オアンシア: ヨガジャヤ熟練者用イマージョン:E1.0拡張版

August 11, 2011 - August 25, 2011

この E1.0版 イマージョンは、定められたアサナのシークエンス・シリーズの1つであり、いずれは生徒をクリエイティブ、ランダムでダイナミックなフリースタイル・アサナ・プラクティスに導いていくものです。

パトリックの指導スタイルに従う形でアライメントが強調されることもありますが、基本的にはダイナミックなヨガアサナ熟練プラクティショナー向けのイマージョンです。呼吸法もシークエンスの中に組み込まれます。

8月 2011

エミール・ウェンデル: プラナヤマ&ビヨンド 2011年東京ワークショップ

August 8, 2011 - August 12, 2011

早朝プラナヤマ/メディテーション 
2011年8月8日-12日 06:30-08:00

ヨガ哲学ワークショップ 
2011年8月8日-9日 18:45-21:15

7月 2011

サイモン・ボルグ・オリビエ: チャクラを目覚めさせる

July 25, 2011 - July 25, 2011

この早朝クラスとワークショップでは、背骨の波打つ動きを学び、脊椎を一つ一つ動かすことによって、体内のチャネルを通してエネルギーを生み出し力強さを発揮させていきます。この過程は同時にパタンジャリのヨガスートラで表現されている sthira sukham asanam、穏やかに安定した状態、「コアの安定」のようなものをもたらします。

6月 2011

ヨガジャヤ・インターナショナル・インテンシブ・ティーチャートレーニング 2011年(ヨガアライアンス200時間)

July 1, 2011 - November 30, 2011

ヨガジャヤ・ティーチャートレーニングコースは偉大な知識の伝統と、現代的で前向きな未来へのビジョンに根付いたユニークなものです。認定書を欲しているか否かに関わらず、心からヨガに興味を持っている人であれば、練習と知識を広げるために、どなたでもコースへ参加していただけます。

7月 2011

パトリック・オアンシア: ヨガジャヤ熟練者用イマージョン:E1.0拡張版

July 30, 2011 - August 4, 2011

この E1.0版 イマージョンは、定められたアサナのシークエンス・シリーズの1つであり、いずれは生徒をクリエイティブ、ランダムでダイナミックなフリースタイル・アサナ・プラクティスに導いていくものです。

パトリックの指導スタイルに従う形でアライメントが強調されることもありますが、基本的にはダイナミックなヨガアサナ熟練プラクティショナー向けのイマージョンです。呼吸法もシークエンスの中に組み込まれます。

7月 2011

パトリック・オアンシア: オールレベル プラクティス・イマージョン

July 12, 2011 - August 2, 2011

このイマージョンは毎週違うシークエンスと基本的な呼吸法を組み合わせることで、ウェルビーイングとマインドの明晰さをもたらします。すべてのレベルの方々にご参加いただけるイマージョンです。

6月 2011

パトリック・オアンシア: エヴォルーション: 2011年 アジア・ヨガ・カンファレンス

June 9, 2011 - June 12, 2011

入口:基礎
6月10日 10:30-13:30

火を灯す:直感の可能性を解き放つ
6月11日 10:30-12:30

視野:練習の捉え方に挑む
6月12日 10:30-12:30

6月 2011

パトリック・オアンシア: ヨガジャヤ指導者用インテンシブ・ワークショップ

June 4, 2011 - June 5, 2011

この2日間のインテンシブ・ワークショップは、実用的、理論的、哲学的なアプローチからヨガの様々な要素をみていきます。時代を超えた概念を現代のライフスタイルにより深く融合させることを目的とし、理解しやすい形でヨガの練習と指導の理解を高めるための題材を紹介していきます。

5月 2011

パトリック・オアンシア: オールレベル 呼吸法/瞑想法:早朝プラクティス・イマージョン

May 23, 2011 - June 3, 2011

ヨガの恩恵に関するより深い理解は、毎日の定期的なプラクティスによって手に入るものです。早朝プラクティスが持つ特定の性質は、身体とマインドを調え、一日の準備をしてくれます。

このイマージョンはプラナヤマ(呼吸法)とガイド付き瞑想法に焦点をあてるもので、効果的なテクニックを理解しやすい方法で用いていきます。

5月 2011

パトリック・オアンシア: ヨガジャヤ基礎コース

May 28, 2011 - May 29, 2011

ヨガのプラクティスはポジティブな生活に必要不可欠なものです。この4セッションをとおし、健康的なヨガのプラクティスの基礎を築くための基本的なコンセプトをヨガ初心者に紹介します。

5月 2011

パトリック・オアンシア: オールレベル プラクティス・イマージョン

May 11, 2011 - June 1, 2011

このイマージョンは毎週違うシークエンスと基本的な呼吸法を組み合わせることで、ウェルビーイングとマインドの明晰さをもたらします。すべてのレベルの方々にご参加いただけるイマージョンです。

5月 2011

パトリック・オアンシア: ヨガジャヤ熟練者用イマージョン:E1.0版

May 9, 2011 - June 2, 2011

この E1.0版 イマージョンは、定められたアサナのシークエンス・シリーズの最初のものであり、いずれは生徒をクリエイティブ、ランダムでダイナミックなフリースタイル・アサナ・プラクティスに導いていくものです。

パトリックの指導スタイルに従う形でアライメントが強調されることもありますが、基本的にはダイナミックなヨガアサナ熟練プラクティショナー向けのイマージョンです。呼吸法もシークエンスの中に組み込まれます。

5月 2011

ロベルト・ミレッティ: ウォーリアダンス・ワークショップ:動きに存在するということ

May 5, 2011 - May 5, 2011

このワークショップはエネルギーが動いたときの表現を模索していきます。その踊りとトライバルなリズムがスパイラルの戦闘テクニックを特徴とし、活力、内なる力、敏速な動作へ身体と感情を変革していきます。すべての仕草をとおして集中し、冷静で落ち着いた状態で自身を表現することができるのです。完全なる自由のなかで、「この瞬間、この場所で」、後でもなく、マインドにとらわれることもなく、完全なる存在として。

2月 2011

ヨガジャヤ ヨガ入門コース : 2011年

February 5, 2011 - February 26, 2011

ヨガは前向きな人生を過ごすのに重要な役割を担います。4週間のコースは、ヨガを生活の一部として取り入れるために必要となる基盤づくりとなります。

このクラスは、肉体的なヨガのプラクティスを理解するための入り口となるようデザインされています。ヨガの練習の意義、そして満足いく状態を手に入れるためにどうヨガを活用するかについても触れていきます。